湯シャン生活4ヶ月
急に始めた湯シャン生活.。o○
気付けば4ヶ月過ぎてました!
よく続けられたな~としみじみと思います😶
で・す・が、
これからも続くかどうかは…
蒸し暑~い夏がやってきますからね😅
どうなるかな~💧
さて湯シャン生活4ヶ月の感想をお伝えしたいと思います!
まず最初に、必要なもの!
◇洗いやすいプラスチックのくし
◇シャンプーブラシ
◇ドライヤー
ですね😌
プラスチックのくしはお風呂に入る前に髪をとかすためです
個人差はあると思うんですがめちゃくちゃ汚れます💧
ヒクぐらい汚れます💧
自分が脂っぽいからなのかもしれませんが、髪をとかすたびに洗わないといけないぐらい汚れます💧
洗うの面倒な方は何本か用意してたほうがいいですね🙄
シャンプーブラシは髪が短かったり、脂が少ない方はいらないかもしれませんが、私は使います🌱
特につむじあたりや襟足あたりがベトつく感じなので、そこに使うぐらいですね
やり過ぎても必要な脂を取りすぎるみたいなので、気になるところにだけやっています😁
ドライヤーは私持ってなかったんです😅
自然乾燥で髪を乾かしていたので湯シャンを始めた1ヶ月ぐらいは
温風ヒーターなどで乾かしていました💨
だけど風量が違うので乾かしてもなんかベタっとした感じだったんですよね💦
これはムリかも…と思ってドライヤーを購入💸
するとまぁ、全然違いますね!
ドライヤー使っている人にとっては当たり前のことを言いますがw
髪がサラッとしてくれました!😂😂😂
ドライヤー大事です…😂
4ヶ月経って感じたことは…
たまにシャンプーが恋しい…(笑)
最初の一週間はベタつきMAXの状態なので辛かったです😖
そのあとは周りに湯シャンをしている人がいないので「これで合ってるの?」という状態で続けてました
(臭いとは言われなかったのでw多分合ってたんだと思います😁)
冬は汗をかくことが少ないから頑張れたのですが、汗をかくことが増えてきてシャンプーが恋しくなってきました😭
一回どこかのタイミングでシャンプーしようかと考えてます😏
ただ、合成界面活性剤不使用のシャンプーを使いたいので
まずは購入するところからなんですけどねw
だいぶ先になりそうです😂
なんとなくですが
完全に湯シャン生活をするよりかは
月1ぐらいシャンプーをした方がベトつきが気にならないのかな~と思います
シャンプー買ったら試してみます♡
湯シャンに興味ある方はベタつきをどこまで耐えられるかを考えたほうがいいですね!
ベタつきというか、スッキリ感かな🙄
シャンプーしたときのスッキリ感は当然無いですし、指通りはちょっと重いです
シャンプーで荒れやすいとか、頭皮がかゆくなりやすい方は試してみてもいいかもですね
自信を持ってオススメ!とは言えません(笑)
湯シャンはかなり耐久心がないと大変だと思います😅
私はまだ頑張って続けま~す😚
0コメント